水墨画や書に用いられる「青墨」をモチーフに、静かなる強さを表現した「MRG-B2100」
究極の強さと美しさを追求するMR-Gの信念を、自己の本質を見つめる禅の精神性に重ね合わせ、その揺るぎない心象イメージを、水墨画や書に用いられる「青墨」をモチーフに表現したモデル。
波状の凹凸と微細な穴が生み出す幾何学模様で、日本の伝統技術「木組」による組子格子の美しい世界観を表現。格子状の文字板の隙間からソーラー発電に必要な光を通します。12時位置のインデックスは2つのパーツを精緻に組み合わせた構造を採用。高い精度が求められる細工を、山形カシオの微細加工技術により実現しています。
文字板にネイビーブルーの蒸着、四隅のパーツにブルーIP処理が施され、秒針はゴールドカラーを採用。DLCコーティングによるブラックとほどよく調和し、静謐で深みのある印象を醸し出しています。
バンド素材に、適度なしなやかさ、肌触りのよさを持ちながら、高い耐久性を実現するフッ素ラバーを採用。ケースとの嵌合部にチタンパーツをインサート成形するとともに、三つ折れ式の中留にもチタン素材を使用し、強度を高めています。表面にショックレジストマーク、裏面にレンガパターンのテクスチャーがあしらわれています。
通常一体成形される複雑な形状のベゼルを27個のパーツで構成。パーツを細分化し、磨き上げ、組み上げることで、凹部など研磨処理が難しい細部まで歪みのない美しい仕上がりを可能にしています。
トップベゼルには純チタンの約4倍の硬度でプラチナと同等の輝きを持つといわれる日本生まれの高硬度合金「コバリオン」を採用。日本で開発された高硬度合金で、強さと美しさを質感高く表現しています。ケース・裏蓋・ボタン・りゅうずには、64チタンが使用されています。
機能面では、電波受信機能とBluetooth® によるスマートフォンとの連携に対応し、実用性も兼ね備えています。
日本伝統の美意識とものづくりへのこだわりを表現したモデルです。
商品仕様
製品名: | G-SHOCK MR-G |
---|---|
型番: | MRG-B2100R-2AJR |
メーカー: | CASIO |
基本情報
- ケースサイズ(縦×横×厚さ)
- 49.5 × 44.4 × 13.6 mm
- 質量
- 110 g
- ケース・ベゼル材質
- チタン/コバリオン
- バンド
- 樹脂バンド
ワンプッシュ三つ折れ式中留 - 構造
- 耐衝撃構造(ショックレジスト)
耐磁時計(JIS1種) - 防水性
- 20気圧防水
- 時刻修正
- Bluetooth:スマートフォンと接続し時刻を自動修正
電波時計 日本・北米・ヨーロッパ・中国地域対応 MULTIBAND6 - 使用電源・電池寿命
- タフソーラー(ソーラー充電システム)
- モバイルリンク機能
- モバイルリンク機能(対応携帯電話とのBluetooth通信による機能連動)
- アプリ
- 「CASIO WATCHES」対応
- アプリ連携機能
- 自動時刻修正
簡単時計設定
タイム&プレイス
時計ステータス表示
セルフチェック
携帯電話探索
Premium Production Line生産証明書 - ガラス
- 内面反射防止コーティングサファイアガラス
- リューズ
- ねじロック式リューズ
- 表面加工
- DLC処理
- バンド装着可能サイズ
- 145~215mm
- その他
- ネオブライト
- ライト
- LEDライト(スーパーイルミネーター、残照機能付き)
- ライトカラー
- LED:ホワイト
- カレンダー
- フルオートカレンダー
- 針位置補正機能
- 針位置自動補正機能
- パワーセービング機能
- パワーセービング機能(暗所では一定時間が経過すると運針を停止して節電します)
- 駆動時間
- フル充電時からソーラー発電無しの状態での駆動時間
機能使用の場合:約5ヵ月
パワーセービング状態の場合:約18ヵ月 - 精度
- ※電波受信が行われない場合や、スマートフォンと連携しない場合は、通常のクオーツ精度(平均月差±15秒)で動作します。
- その他機能
- 日付・曜日表示
- 時刻修正詳細
- 電波受信機能:自動受信(最大6回/日)(中国電波は最大5回/日)/手動受信、
<日本>受信電波:JJY、周波数:40kHz/60kHz(福島/九州両局対応モデル)
<北米地域>受信電波:WWVB、周波数:60kHz
<ヨーロッパ地域>受信電波:MSF/DCF77、周波数:60kHz/77.5kHz
<中国>受信電波:BPC、周波数:68.5kHz
*ホームタイム設定を受信可能な時差に設定すると、時差に合わせた局を受信します。尚、時差は設定された都市またはタイムゾーンによって設定されます。
ホームタイム都市(受信機能対応都市) / 受信電波
東京/日本の標準電波JJY40・JJY60
ロサンゼルス、デンバー、シカゴ、ニューヨーク/アメリカの標準電波WWVB
ロンドン、パリ、アテネ/イギリスの標準電波MSF・ドイツの標準電波DCF77
北京、香港/中国の標準電波BPC